個室パーティーマナー 【女性向け】連絡先を交換しよう
個室婚活パーティーで連絡先を交換したいと思える男性に出会ったら、LINEを交換しましょう。
連絡先の交換自体は簡単にできるLINE。しかし婚活パーティーではその場のタイミングやコツがあります。
個室のお見合いパーティーであれば、時間も周りの視線も気にすることなく連絡先が交換できるので、婚活パーティーの貴重な出会いを次のステージにつなげるためにもLINEを交換しましょう!個室婚活パーティーで連絡先を交換する際のコツをご紹介します。
POINT.1LINEを交換する

LINEであれば個人情報を伝えなくてもその機能があるので、婚活パーティーでは欠かすことのできないコミュニケーションツールです。
お見合いパーティーで出会って数分の相手にメールアドレスや電話番号を教えて後々嫌な思いをしたら、関係を断つために労力を使ってしまいます。その点LINEはその人だけブロックしてしまえばいいので、連絡先交換をする上でお互いに気楽にできるのです。
個室お見合いパーティーでも連絡先交換におけるスピード感は大切ですから、メールアドレスや電話番号など、メモったりいちいち入力したり、ドメイン指定を気にしたりしなくてよいということもLINEの強みといえるでしょう。
POINT.2LINEの交換方法
操作の仕方を忘れてしまって手間取ってしまっては、大切なトークタイムを無駄に使ってしまいます。相手の男性が操作方法を知っていれば話のネタにもなりますが、せっかく盛り上がっていた空気が冷めてしまったり、連絡先交換を相手に諦められてしまったりする可能性もあるのです。
●ふるふる
LINEを起動して、友達追加から「ふるふる」をタップ。お相手の男性と一緒にふるふる画面を出して、一緒にふるふるしてIDを交換しましょう。
●ID検索
アプローチカードに連絡先を記入する場合、お見合いパーティーでは必須になるID。
まだ登録されていない方は、今後のお見合いパーティーでの出会いのためにも登録をしておくことをおすすめします。連絡先交換をするチャンスはぐっと増えますし、疎遠になっていた友達とつながる可能性もあるので、これからの出会いの幅がひろがることも。
●QRバーコードリーダー
相手のQRコードを読み取る場合は、友達追加から「QRコード」をタップ。読み取り画面になるので相手のQRコードを読み取ります。
自分のQRコードを読み取ってもらう場合は、読み取り画面の右下の「自分のQRコードを表示」をタップしましょう。
ふるふるやID検索のように事前に設定しておく必要がないので、一番手軽に連絡先を交換できる方法です。
POINT.3最初のメッセージのベストタイミング

もし帰り道にチャンスを逃してしまった場合は、21時くらいのまったりと過ごしている時間を狙いましょう。
自己紹介と個室でお話したことを伝えます。また会いたいというニュアンスのメッセージを送った後に相手から具体的に会う話を進める返信があれば期待がもてます。
重たい内容やボリュームがありすぎるメッセージはさけて、次につながるようなライトなメッセージを送りましょう。
※この情報は変更することがありますので、ご注意下さい。