HOME > 比べてみよう!個室パーティー vs 婚活合コン
比べてみよう!個室パーティー
婚活するには、いろんな方法があるけれど、個室パーティーとはどう違うのでしょうか。
それぞれどんな特徴があるか、比べてみました。
![]() 婚活合コンは、会社や大学生同志で集まる合同コンパとは違って、結婚を考えている男女が、合コンをセッティングしているサイトに会員登録し、お互いの希望や、日時が合えば、合コン成立、という流れになります。 お料理やお酒を楽しみながら、お相手とコミュニケーション出来るのが魅力ですが、つい気が緩んで、羽目をはずしすぎないようにすることが大切です。 |
![]() |
婚活合コンの特徴
本人確認書類の提出は任意の所が多く、登録は代表者のみで、
その友人に関しては情報がほとんどない。
合コン相手は、年齢、趣味、職業等さまざまな希望から選ぶ事が出来る。
お見合いパーティーより、カジュアルな出会いが出来る。
大体2時間くらいかけて、お料理やお酒を楽しみながら、お相手と話す事が
出来るため、レギュラーパーティー等では分からない、お相手の一面を知る事が出来る。
費用はセッティング料も含めた、2時間の食事と飲み物代のみの所が多い。
希望のお相手がいても、日程が合わなければセッティングは不可となる。
婚活合コンのメリット・デメリット
合コンしたい人を、年齢、職業、地域、日程等から探して、希望のお相手との出会いのチャンスを広げられる点が魅力です。
しかし合コンするには、自分側のメンバーとお相手のメンバーの足並みが揃う必要がありますので、希望の方がいたとしても、なかなかセッティングには至らない事もあるようです。
大体2時間の料理・飲み物代にセッティング料が含まれるので、普通の合コンよりは割高となりますが、幹事の手間が省ける事と、出会いのチャンスが広がるという意味では、十分に利用価値があるといえるでしょう。
登録は本人とその友人含めて複数で登録しますが、1人から登録を受け付けている所もあるようです。1人の場合は、友人との足並みを揃える必要がないので、比較的動きやすいかと思います。
また、以前お会いした人と合わなくて済むよう、バッティング防止サービスをしている所もあるので、気になる方は、確認してみると良いでしょう。
レギュラーパーティー等のお見合いパーティーでは、比較的改まった場であり、非日常的な空間で数分間しか話が出来ませんが、婚活合コンであれば、2時間の間リラックスして、お相手とのコミュニケーションを楽しむ事が出来ます。そこでは、お見合いパーティーではチェック出来ない、お相手の素の部分を確認することも可能です。逆にあなたの素の部分も見えることになりますので、お酒を飲みすぎて、羽目を外しすぎる事のないようにしたいものです。また、お互い初対面なので、言葉遣いや、携帯使用、喫煙等、ルールを守って行動する事が大切です。
活動のポイントとしては、お相手に「会ってみたい!」と思ってもらえるよう、グループのプロフィールを工夫する事と、なるべく多くの年齢層、職業の方に申し込み、対象を広げてみるようにすると、セッティングが決まりやすいのではないでしょうか。
こんな方は個室パーティーへ!
本人確認や年収の証明がきちんとしている出会いの場を探している方
真剣なお付き合いを前提としたお相手をお探しの方
落ち着いた環境で、お相手とじっくり話したい方
自分のペースで、都合の良いときに婚活したい方
個室パーティーと婚活合コン、それぞれメリット・デメリットを理解した上で、ご自身の目的に合った婚活方法を見つけて下さいね。大切な事は、どんな手段にしろ、運命の出会いに向けて、出会いのチャンスを広げておく事ではないでしょうか。